特集 『PayPal Here』はカード業界の黒船か!?
- 《Part1 Special Interview》
- PayPal Japan CEO・喜多埜裕明氏
「PayPal Here」のポイントは“O2O”のプラットフォーム
グループ3,000万ユーザーを背景に集客ビジネス目指す
- 《Part2 「PayPal Here」の実相を読む》
- 群雄割拠のスマートフォン決済市場
ソフトバンクが目指す本当のビジネスモデルとは?
- 《Part3 「第2フェーズ」に入ったスマートフォン決済》
- 黒船「PayPal Here」に対抗する国産ソリューション
懸念されたセキュリティ性は業界団体が「ガイドライン」策定
【Special Report①】
スマートフォンとNFCは日本の
決済サービスをどう変えるのか?
コンサルタント
関東学院大学経済学部講師
山本正行
【Special Report②】
混迷の”クレジットカード大乱”から10年
カード先進国となった韓国の現状に迫る
シー・アイ・シー
広報・危機管理担当
シニアアドバイザー
風間眞一
【Credit Card Waves】
- ▶ 三菱UFJニコス/JR東日本メカトロニクス
- クラウド型マルチ決済システム「J-Mups」が稼働
新しい決済インフラ、プラットフォームの定着目指す
- ▶ ジャパンネット銀行
- スモールビジネス向けにワンタイムデビットを展開
「不正ゼロ」の実績武器に400万法人への浸透図る
【岩田昭男のカードビジネス一刀両断!!】
「雑誌広告の存在価値」
【Pick up Topics】
「ぐるなびタッチ」でNFCの実証実験
NFC/FeliCaのデュアル搭載機にも対応
~ぐるなび
共同利用型「Web明細サービス」を提供
低コスト+高セキュリティで浸透図る
~ヤマトシステム開発
決済とPOSが連動するハンディターミナルシステム
上位のPCに加え他社システムとの連携機能も充実
~キヤノンマーケティングジャパン
リアルとネットを横断した最大の共通ポイントへ
Yahoo! JAPANとCCCが戦略的資本・業務提携
~ヤフー/カルチュア・コンビニエンス・クラブ
店頭用マーケティング端末がNFCにも対応
会員登録やポイント・クーポンを提供
~ビー・ユー・ジー
低価格な超薄型非接触ICカードのラインナップを拡充
世界的にシェアの高い非接触ICチップMIFARE 1KBを搭載
~大日本印刷
新連載 ケータイビジネス裏のウラ
「おサイフケータイ」がキャズムを超えられなかったワケ
【カードのある風景】
「意外に便利なロシアのATM」
【都市小屋「集」のICカード研究会】
NFC&FeliCaを活用したワイヤレス充電
【海外情報】
無錫カード旅行記