Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
1
/
の
2
CardWave Store
『PCI DSS Version3.2 徹底解説』 【配送】注文確定より2~3営業日で発送
通常価格
¥55,000
通常価格
セール価格
¥55,000
単価
/
あたり
税込み。
受取状況を読み込めませんでした
発行日 2018年5月21日
発行所 株式会社カード・ウェーブ
著者 上野洋一(国際マネジメントシステム認証機構株式会社 代表取締役社長)
装丁 A4判 288ページ
● ペイメントカードを取り巻く環境
● PCI DSSとは?
● PCI基準とは?
● 法整備や国による後押し
● 国内の基準との対比
● 個人情報保護法との相関
● 改正割賦販売法との相関
● ISMS(JIS Q 27001:2014)との相関
● カード会員データを扱う業務の流れ
● カード決済を行なう事業者とPCI DSSの適用範囲
● PCI DSSにおける各プレイヤーの相関
● PCIセキュリティ基準審議会(PCI SSC)の役割
● プレイヤーの責任 ①「国際ペイメントブランド」
● プレイヤーの責任 ②「アクワイアラ」
● プレイヤーの責任 ③「イシュア」
● プレイヤーの責任 ④「準拠対象企業」
● プレイヤーの責任 ⑤「認定セキュリティ評価機関(QSA)」
● プレイヤーの責任 ⑥「認定スキャニングベンダー(ASV)」
● 加盟店のレベルと取引件数
● 加盟店のレベル
● 加盟店の検証要件
● サービスプロバイダのレベル
● サービスプロバイダの検証要件
● サービスプロバイダの再検証
● 加盟店/サービスプロバイダの報告方法
Part2 PCI DSS準拠のための初段階
● 対象となる環境と重要な前提知識
● 保管禁止データ
● 進展する本人認証の技術
● 6つの目標と12要件
● PCI DSS Ver.3.2の骨子
● Ver.3.2以降のバージョンアップ・サイクル
● オンサイト監査の概要
● 自己問診の概要
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプA
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプA-EP
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプB
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプB-IP
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプC
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプC-VT
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプD 加盟店
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプD サービスプロバイダ
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプP2PE
● PCI DSSの重要な関連文書
Part3 PCI DSS要件の詳細解説(1~2)「PCI DSS Ver3.2」の構成と解説の内容
● 要件1
Part4 PCI DSS要件の詳細解説(3~4)カード会員データの保護
● 要件3
● 要件5
● 要件7
Part7 PCI DSS要件の詳細解説(10~11)ネットワークの定期的な監視及びテスト
● 要件10
Part8 PCI DSS要件の詳細解説(12及びまとめ)情報セキュリティポリシーの整備
● 要件12
Part9 代替コントロールの詳細解説と事例
● 代替コントロール
● 代替コントロールの演習 ①
● 代替コントロールの演習 ①(続き)
● 代替コントロールの演習 ②
● 代替コントロールの演習 ②(続き)
● 今後の動向
● 最後に
関連情報
関連用語解説集
発行所 株式会社カード・ウェーブ
著者 上野洋一(国際マネジメントシステム認証機構株式会社 代表取締役社長)
装丁 A4判 288ページ
クレジットカードを取り扱う店舗、システム事業者必読 !
カード情報の漏洩を防ぐ国際セキュリティ基準「PCI DSS」
最新バージョン準拠のためのAtoZ
~QSAが指南する完全準拠のポイントとノウハウ~
● ペイメントカードを取り巻く環境
● PCI DSSとは?
● PCI基準とは?
● 法整備や国による後押し
● 国内の基準との対比
● 個人情報保護法との相関
● 改正割賦販売法との相関
● ISMS(JIS Q 27001:2014)との相関
● カード会員データを扱う業務の流れ
● カード決済を行なう事業者とPCI DSSの適用範囲
● PCI DSSにおける各プレイヤーの相関
● PCIセキュリティ基準審議会(PCI SSC)の役割
● プレイヤーの責任 ①「国際ペイメントブランド」
● プレイヤーの責任 ②「アクワイアラ」
● プレイヤーの責任 ③「イシュア」
● プレイヤーの責任 ④「準拠対象企業」
● プレイヤーの責任 ⑤「認定セキュリティ評価機関(QSA)」
● プレイヤーの責任 ⑥「認定スキャニングベンダー(ASV)」
● 加盟店のレベルと取引件数
● 加盟店のレベル
● 加盟店の検証要件
● サービスプロバイダのレベル
● サービスプロバイダの検証要件
● サービスプロバイダの再検証
● 加盟店/サービスプロバイダの報告方法
Part2 PCI DSS準拠のための初段階
● 対象となる環境と重要な前提知識
● 保管禁止データ
● 進展する本人認証の技術
● 6つの目標と12要件
● PCI DSS Ver.3.2の骨子
● Ver.3.2以降のバージョンアップ・サイクル
● オンサイト監査の概要
● 自己問診の概要
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプA
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプA-EP
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプB
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプB-IP
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプC
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプC-VT
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプD 加盟店
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプD サービスプロバイダ
● SAQ(Self-Assessment Questionnaire)タイプP2PE
● PCI DSSの重要な関連文書
Part3 PCI DSS要件の詳細解説(1~2)「PCI DSS Ver3.2」の構成と解説の内容
● 要件1
要件1.1
要件1.2
要件1.3
要件1.4
要件2.1
要件2.2
要件2.3
要件2.4
要件2.5
要件2.6
Part4 PCI DSS要件の詳細解説(3~4)カード会員データの保護
● 要件3
要件3.1
要件3.2
要件3.3
要件3.4
要件3.5
要件3.6
要件4.1
要件4.2
要件4.3
● 要件5
要件5.1
要件5.2
要件5.3
要件5.4
要件6.1
要件6.2
要件6.4
要件6.5
要件6.6
要件6.7
● 要件7
要件7.1
要件7.2
要件7.3
要件7.4
要件8.1
要件8.2
要件8.3
要件8.4
要件8.5
要件8.6
要件8.7
要件8.8
要件9.1
要件9.2
要件9.3
要件9.4
要件9.5
要件9.6
要件9.7
要件9.8
要件9.9
要件9.10
Part7 PCI DSS要件の詳細解説(10~11)ネットワークの定期的な監視及びテスト
● 要件10
要件10.1
要件10.2
要件10.3
要件10.4
要件10.5
要件10.6
要件10.7
要件10.8
要件11.1
要件11.2
要件11.3
要件11.4
要件11.5
要件11.6
Part8 PCI DSS要件の詳細解説(12及びまとめ)情報セキュリティポリシーの整備
● 要件12
要件12.1
要件12.2
要件12.3
要件12.5
要件12.6
要件12.7
要件12.8
要件12.9
要件12.10
Part9 代替コントロールの詳細解説と事例
● 代替コントロール
● 代替コントロールの演習 ①
● 代替コントロールの演習 ①(続き)
● 代替コントロールの演習 ②
● 代替コントロールの演習 ②(続き)
● 今後の動向
● 最後に
関連情報
関連用語解説集

Invalid password
Enter