
平成24年の国内におけるクレジットカード決済の総取扱高は53兆円*1に上っており、民間最終消費支出(約288兆円)*2の約2割に相当します。
こうした中、経済産業省では平成26年4月、カード決済を取り巻く様々な課題への対応を検討すべく、有識者らによる「クレジットカード決済の健全な発展に向けた研究会」を設置。2020年の東京五輪開催を視野に、利便性・安全性の両面で世界最高水準のカード決済環境を実現するための各種検討を行っています。
12月8日に開催される本セミナーでは、監督官庁、国際ブランド、サービス事業者、システムベンダーからそれぞれキーパーソンをお招きし、リテール決済の健全な発展に向けて、カード決済社会の未来と可能性を考えます。クレジットカードを巡る課題と、最新の市場動向把握のため、ぜひ本セミナーをご活用ください。
*1:日本クレジット協会『消費者信用実態調査』(平成24年)*2:内閣府「掲載見通しと経済財政運営の基本的態度」(平成24年)
日 時 | 2014年12月8日(月) 13:00-16:10(受付12:30~) | |
会 場 | 御茶ノ水ソラシティ(東京都千代田区神田駿河台4-6) JR中央・総武線「御茶ノ水」駅 徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 直結、 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩4分、都営地下鉄新宿線「小川町」駅 B3出口 徒歩6分 >>地図 |
|
対 象 | カード事業者様、決済代行事業者様、金融機関様、 保険会社様、その他金融関係企業様 ※サービス事業者様向けイベントのため、システムベンダー様はご参加いただけませんので ご了承下さい。 |
|
定 員 | 300名(定員に達し次第、締め切らせていただきます) | |
参加費 | 無料 | |
主 催 | 株式会社カード・ウェーブ | |
協 賛 | TIS株式会社 | |
カンファレンス プログラム
|
13:00~13:05 | 主催者ご挨拶 |
13:05~13:10 | 協賛企業ご挨拶 | |
13:10~13:50 | 【基調講演】 課長補佐 北村敦司氏 | |
13:50〜14:30 | 「これからのEC決済における安心・安全について」 ベリトランス株式会社 代表取締役 執行役員 CEO 沖田貴史氏 | |
14:30~14:40 | 《休憩》 | |
14:40~15:10 | 「便利で安心なリテール決済を実現する『PAYCIERGE』 ~デビッドカードの大手銀行様事例など~」TIS株式会社 金融第2事業本部 金融第2事業推進部 決済ビジネス企画室 室長 舘 康二氏 PAYCIERGEについて>>> http://www.tis.jp/branding/paycierge/ | |
15:10〜16:10 | 【パネルディスカッション】 「国際ブランドが推進するカードビジネスの新たな潮流」 〔パネリスト〕 株式会社ジェーシービー・インターナショナル代表取締役社長 三宮維光氏 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 取締役 次席代表 松田典久氏 マスターカード・ジャパン株式会社 代表取締役 マーケット・デベロップメント 上席副社長 広瀬 薫氏 〔モデレーター〕 |
本セミナーは終了しました。
なお、セミナーの模様は『カード・ウェーブ』 2015年1・2月号でご紹介する予定です。