
経済産業省は4月に発表した「キャッシュレス・ビジョン」で、2025年までにキャッシュレス決済比率40%を目指す方針を掲げました。これは従来の目標を2年前倒しにしたもので、さらに「将来的には世界最高水準の80%を目指していく」と宣言しています。
クレジットカードやデビットカードによる決済が順調に増え続ける中、インバウンドの影響もあって、QRコードを使った決済サービスが店舗に導入されるケースが急増。国内からもFinTechベンチャーから同様の決済サービスが次々に誕生しており、QRコード決済の規格化を進める動きも出てきています。一方で、国際カードブランドを中心にNFC決済の普及も図られており、インターフェースは多様化しています。
本カンファレンスでは、そうした決済ビジネスの最新動向について、業界のキーマンをお招きして講演・パネルディスカッションを行っていただきます。
日 時 | 2018年7月25日(水)13:00-16:45(受付12:30~) | |
会 場 | ベルサール飯田橋駅前 (東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル) 「飯田橋駅」A2出口徒歩2分(東西線・有楽町線・南北線・大江戸線)、「飯田橋駅」東口徒歩3分(JR線) >>地図 |
|
対 象 | カード事業者様、決済代行事業者様、金融機関様、小売・流通事業者様等 | |
定 員 | 300名 | |
参加費 | 無料 | |
主 催 | カード・ウェーブ | |
協 賛 | TIS株式会社 | |
カンファレンス プログラム
|
13:00~13:05 | 主催者ご挨拶 |
13:05~13:10 | 協賛者ご挨拶 | |
13:10~13:50 |
【基調講演】 「キャッシュレスの現状と課題」 経済産業省 経済産業省 商務・サービスグループ 消費・流通政策課 (併) 物流企画室 係長 小暮 千賀明 | |
13:50~14:30 |
【テーマ講演①】 |
|
14:30~14:50 | 《休憩》 | |
14:50~15:30 |
【テーマ講演②】 ペイメントサービス企画部 フェロー 畑 秀行 |
|
15:30~16:45 |
【パネルディスカッション 】 〔パネリスト〕 50音順 株式会社Origami JapanTaxi株式会社 ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 〔モデレータ〕 『カード・ウェーブ』 編集長 岩崎 純 |
※以下に該当する場合は、お断りすることがあります。
・対象の業種以外の方からお申込みいただいた場合
・一社から多数お申込みいただいた場合(社内にて人数の調整をお願いする場合がございます。)
本セミナーはお申込み多数につき締め切らせていただきました。