NEWS
CCW~CardWave2015年11・12月号掲載(2/2)
三井住友カードは、アニメ「進撃の巨人」との提携クレジットカード「進撃の巨人VISAカード」の会員募集を2015年12月9日より開始した。
「進撃の巨人」は、圧倒的な力を持つ巨人と、それに抗う兵士たちとの人類存亡をかけた闘いを描いた人気漫画。
同カードでは、券面デザインに本カードのために描き下ろしたオリジナルイラストを使用。作品に登場するキャラクターを起用した3種類のデザインの中から好きなものを選べる。さらに、カードの利用金額に応じて貯まるポイントを進撃の巨人オリジナルグッズと交換でき、抽選でキャラクターフィギュアが当たるキャンペーンも実施する。
なお、会員募集開始に合わせて、「進撃の巨人VISAカード」特設サイトをオープン。オリジナルのフラッシュアニメで、アクションシーンが満載なアニメ作品の世界観を巧みに表現した、入会申し込みサイトとなっている。
年会費は1,250円(税別)で初年度年会費無料。年度1回以上のカード利用で次年度以降も無料。
三井住友カードはソラシドエア(旧スカイネットアジア航空)と提携し、ソラシドエアのマイルが効率よく貯められるクレジットカード「Solaseed Airカード(ソラシドエアカード)」の会員募集を2015年12月1日より開始した。
2015年12月1日に、スカイネットアジア航空株式会社から社名変更した「株式会社ソラシドエア」は、羽田・沖縄と九州を結ぶ路線を展開しています。全機新型ボーイング737-800機に揃え、毎日10路線68便を運航している。
同カードは、ソラシドエア便の搭乗によりマイルが貯まる「ソラシド スマイルクラブ」の機能が一体となっている。クレジットカードによる買い物で貯まる「ワールドプレゼント」のポイントを、1ポイント=10マイルのレートで交換できることに加え、入会時や継続利用時のボーナスマイルなどの特典も付帯している。
券種は、Solaseed Airゴールドカード(ゴールド)とSolaseedAirカード(クラシック)の2券種。
年会費はクラシックが1,250円(税別)で初年度無料。ゴールドは1万円(税別)。
三井住友カードは、Peach Aviationと提携した「Peach Card」を発行し、2015年11月16日より会員募集を開始した。
Peachは、月間搭乗者数が35万人を超える国内最大手のLCC(ローコストキャリア)。同カードの利用額に応じて貯まるワールドプレゼントのポイントを、Peachの運賃支払いに利用可能なポイントサービス「ピーチポイント」に交換することができる。また、会員限定の航空券セールや、機内販売・空港店舗の割引など、Peach
利用者への特典も用意している。
券種は、年会費無料の「ベーシック」と特典が充実した年会費5,000円(税別)の「プレミアム」の2種類。
三菱UFJニコスは人気アニメ「弱虫ペダル」のキャラクターを券面デザインにしたクレジットカード「VIASOカード(弱虫ペダルデザイン)」の会員募集を2015年11月12日に開始した。
「弱虫ペダル」は、オタク気質でスポーツとは無縁だった主人公が、高校で自転車競技(ロードレース)に夢中になり、インターハイ優勝に向かって、仲間やライバルたちと熱いドラマを繰り広げていく作品。
同カードの券面デザインは、主人公を最前に、自転車ロードレースでゴールに向かう走者たちの横顔を連ねた、本カード限定の“描き下ろし”イラスト。また、新規入会特典(新カード会員対象)として、ポストカード(券面と同デザイン)をもれなく進呈する。
なお、「VIASOカード」は専用のネット通販ポータルサイト(約420店が出店)経由での支払いにより、ポイント還元が最大で10%上乗せになり、また、所定の携帯電話やPHSの通信・通話料金、プロバイダ料金等の支払いでポイントが2倍になる独自のポイント制度が特長。貯まったポイントでキャッシュバックが受けられる。
同社は昨年からすでに9種類の新デザイン「VIASOカード」を発行、今回のカードの会員獲得目標を初年度5,000名としている。
カード年会費は無料(家族会員も無料)。なお、既存の他デザインのVIASOカード(MasterCardブランドのみ)からのデザイン変更(切替)も可能で、再発行手数料は1,000円(税別)。
オリエントコーポレーションは2015年11月19日より、ブランドプリペイド「Orico Prepaid Card」の新規募集を開始した。
国内外で利用可能なプリペイドカードとしては国内初となるカードブランドをMasterCard/Visaから選択可能なカード。チャージ(入金)は、「クレジットカード」「オリコポイント」「コンビニエンスストア」「銀行振込」「インターネットバンキング」から可能で、クレジットカードにおいては、オートチャージ(自
動入金)設定も可能となっている。
特典として、プリペイドカード利用金額の0.25%をチャージ残高にキャッシュバックする。
発行手数料・年会費は無料で、有効期限は5年間。発行対象は国内在住で12歳以上。チャージ上限金額は25万円で、1回あたり4万9,000円。
ジャックスはドライバースタンドと提携し、二つのポイントが貯まる「2りんかんジャックスカード」の会員募集を2015年11月19日から開始した。
ドライバースタンドは、「2りんかん」のストアブランド名でオートバイ用品の専門店チェーンを関東圏・近畿圏を中心に合計49店舗展開している。
同カードは、現金ポイント機能付きの提携クレジットカードで、「2りんかん」の各店舗においてカード提示のうえ現金で支払うと100円(税抜)毎に「2りんかんポイント」が1ポイント、クレジットカードで支払うと100円(税抜)毎に同2ポイント付与される。
また、他のVisa加盟店では200円(税込)毎に「ラブリィポイント」が1ポイント付与される。
新規入会者には、オイル会員年会費が無料になるほか、「2りんかんロードサービス」1年分の年会費も無料。
カード年会費は1,250円(税別)で初年度無料、年間のカードショッピング利用金額5万円以上で次年度も無料となる。
両社では、初年度4,000名の会員獲得を目指す。
セディナは旅工房と提携し、2015年12月17日より「TABIKOBOCARD(旅工房カード)」の募集を開始した。
同カードは、旅工房でのカード利用で「わくわくポイント」が2倍になるほか、会員限定で旅行の際に使える各種優待加盟店サービス等が受けられる。また、旅行傷害保険をはじめとした安心の各種保険を付帯している。
カード年会費は1,000円(税別)で初年度無料。カードショッピング年間5万円(税込)以上の利用で翌年の年会費無料。
エポスカードは2016年2月初旬より、橘百貨店が運営する百貨店「ボンベルタ橘」(宮崎県宮崎市)とのコラボレーションカード「橘エポスカード」の発行をスタートする。
同カードでは、ボンベルタ橘と近隣の商店街が一体となって、会員に買物の利便性や優待サービスを提供する、「地域で一番オトクで便利なクレジットカード」を目指す。ショッピングだけではなく、街で過ごす時間を楽しんでいただき、また、街全体のにぎわいや魅力の向上をめざす「タウンカード」として、同社グループにとって初の取組みとなる。 「ボンベルタ橘」は、宮崎県宮崎市の中心市街地に位置し、食品スーパー「ハーティながやま」「明林堂書店」「ダイソー」などの大型テナントをはじめ、自社で編集する雑貨売場などバラエティに富んだ約160ショップが揃い、売場面積は約6,600坪、駐車台数約1,500台を有する宮崎有数の百貨店。
同カード発行にあたり、「ボンベルタ橘」内にカードセンターを設置し、エポスカードの専任スタッフが常駐。VisaブランドのICチップ付カードを、申込み当日に店頭即時発行する。
「橘エポスカード」は「ボンベルタ橘」での入会・利用特典に加え、すべての種類のエポスカード共通となる、全国7,000以上の店舗・施設での優待サービスも利用可能。カード年会費は永年無料。
(CardWave 2015年11・12月号掲載)
line
>>関連記事
【緊急インタビュー】元リクルートペイメント代表取締役、高橋徹弥氏がリンク・プロセシングの取締役に就任 – “キャッシュレス派”の人たちが困らない世の中の実現に向けて -
【特集】 FinTechが示す決済ビジネスの可能性~Liquid編~(2015年11・12月号)
CCW~CardWave2015年11・12月号掲載(1/2)
CCW~CardWave2015年9・10月号掲載(2/2)
CCW~CardWave2015年9・10月号掲載(1/2)
Pick up Topics~マネーフォワード編~(2015年11・12月号)
Pick up Topics~ジェムアルト編~(2015年11・12月号)
Pick up Topics~ジェーシービー編~(2015年11・12月号)
【特集】 ビッグデータの使い方~デジタルガレージ編~(2015年9・10月号)
【特集】 ビッグデータの使い方~かっこ編~(2015年9・10月号)
【特集】 ビッグデータの使い方~三井住友カード編~(2015年9・10月号)
【特集】 ビッグデータの使い方~ジャックス編~(2015年9・10月号)
【特集】 “新世代決済サービス”の実力~BASE編~(2015年3・4月号)
Pick up Topics~かっこ~(2015年9・10月号)
Pick up Topics~千葉銀行~(2015年5・6月号)
Pick up Topics~ジェーシービー~(2015年5・6月号)
Pick up Topics~NTTデータ(2015年7・8月号)
Pick up Topics~リクルートライフスタイル/リクルートペイメント(2015年9・10月号)
【特集】多様化するプリペイド決済の今~モスフードサービス編~(2015年7・8月号)
【特集】多様化するプリペイド決済の今~三菱UFJニコス編~(2015年7・8月号)
【特集】多様化するプリペイド決済の今~メタップス編~(2015年7・8月号)
【特集】多様化するプリペイド決済の今~アプラス編~(2015年7・8月号)
【特集】多様化するプリペイド決済の今~ソフトバンク・ペイメント・サービス編~(2015年7・8月号)
【特集】多様化するプリペイド決済の今~Square編~(2015年7・8月号)
【特集】”新世代決済サービス”の実力~LINE編~(2015年3・4月号)
【特集】”新世代決済サービス”の実力~GMOペイメントゲートウェイ編~(2015年3・4月号)
line